当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子どもが楽しく勉強。四コマ漫画「ことわざ」の読み聞かせはいかが?
そらうみ
こんにちは!管理人@そらうみです。
最近また読書量が増えました。デジタル(電子書籍)の便利さに拍車をかけているようです笑
娘ちゃん
今日は「ことわざ」だよ〜

はい。
今回はおすすめな「ことわざ」の本をご紹介したいと思います。


子供に、楽しく勉強して欲しいと願う親御さんはたくさんいらっしゃいますよね。
いろいろな教材や本、遊びなどがありますが、そのレパートリーの中に「ことわざ漫画」を加えてみませんか?
ことわざはとても短い言葉なのに、人生の支えになったり、励ましになったり、なにかと日々の暮らしに密接しています。出来事を一言で言い表せたり、とても面白いですね。

そんなことわざを我が家でも、読み聞かせタイムに活用。
子供が小学校に入る前からの習慣で、すんなりと取り組めました。

そらうみ
娘ちゃんが高学年になった今では、もう読まない絵本が山のように…。
娘ちゃん
そういえば私も、お母さんが子供の時の絵本読んだね!
取っといたらいいと思う。
そらうみ
そうだねえ。どこに保管するか…。

ことわざ辞典がオススメ


ネットショップで「ことわざ・漫画」などと検索するとたくさんの本がヒットしますね。
それら全部は読んでいませんが、4冊良さそうな本を買って読み聞かせをしました。
その中で一番、子供が何度も読んだ本を紹介したいと思います。
それがこちらです。↓ ↓ ↓

この本をオススメするポイント

  • シンプルに、漫画に集中できる絵柄
  • 家族一家やご近所さん、学校の先生とクラスメイトなどが登場人物になっていて、共感しやすいストーリー。
  • クスッと笑えるストーリーもあり。(うちの娘ちゃんは、かっこいいおばあちゃん(登場人物)がお気に入りです)
  • イラストの線がはっきりしている。
  • 四コマなので一つ一つ完結が早く、子供が飽きない
  • 好きなところで読むのを止められる。

この本を読むときのコツ

大人は、言葉の意味などを解説したくなるのですが、説明はぐっと我慢して、ただただ漫画のストーリーを楽しむことです。

子供に「このことわざはこういう意味があるんだよー」って言うのは、子供からしたら面倒なもの。(私の体験ですが。)
漫画に添えられた説明文は、読み聞かせるためではなくて、親が子供にお話をするときのカンペです。

楽しみながら読みつつ、実体験を時折混ぜて語りかけるやり方がうちの子にはピッタリのやり方でした。
意味を知りたいときは子供が聞いてきますので、その時に教えてあげるといいようです。
漫画なのでイメージしやすいから、親が思うよりも理解できているかも。

あるママ友さんの子どもは、どんな事でも「なんでなんで?」と聞く子だったと言うので、子供の性格に合わせるといいですね!

ことわざの楽しみ方

楽しくことわざ四コマ漫画を読んでいるうちに、親も身近になっていくので、日常でことわざを使うチャンスが来たら使っています。
そうしているうちに子どももすんなりと理解するようになりました。

娘ちゃん
お父さんは「海老で鯛を釣る」とお菓子買ってくれるよ♪
そらうみ
娘よ……。

(ほんとに言いました。ビックリしました……。)

そして。

そらうみ
猫に?
娘ちゃん
小判!
そらうみ
頭隠して?
娘ちゃん
尻隠さず!

こんな風にクイズも楽しんだりしています。

小学生になってことわざの授業が始まると、これ知ってる!という体験を子どもがするので、親の心は「しめしめ✨」です。

全てのお子さんに当てはまるとは言わないけど、我が家では効果絶大だったので、よかったら試してみてください✨
↓ ↓ ↓


オールカラー マンガで身につく! ことわざ辞典 (ナツメ社やる気ぐんぐんシリーズ)
おすすめの記事